top of page
集中作業

若者への​キャリア教育

大学への出前セミナーやキャリアカウンセリングを行っています。熊本大学や崇城大学で実施し、好評を博しています。地元の中小企業を絡めることで、地元企業への就職のPRも兼ねています。若者の県外流出を防ぐということも重要な目的です。

熊本大学でのセミナーの様子。地元中小企業でも生き生きと働けることを伝えています。

九州保健科学大学、尚絅大学でも開催。

マズローによる『成長欲求段階説』

​をベースに理論的に講義

子育てママの復職サポート

潜在労働力として、育児女性の社会復帰をしっかりとサポートすることが大切だと考えます。中小企業や子供の育成においてはもちろん、何より女性自身のために必要なことです。きらりでは有志でプロジェクトを立ち上げ、活き活き働くママの支援を継続的に行っています。

プロジェクトチームには女性支援団体を始め、テクニカルスキルアップの講師陣やWEBマーケティングのプロなど、様々な分野から参加いただき、多方面からの支援が可能になりました。

行政タイアップ企画

熊本県の「女性起業家支援セミナー」

3期に渡り受託。およそ80名の起業家を支援してきました。卒業生については未だに個別相談を継続しており、受講生のサポートをしつつ、起業家の輩出と実際の起業後にも対応しています。

H26
H27
H28

女性の社会参画の啓発として、

合志市の「子育て世代のための就労支援セミナー」、熊本県の「自分らしく生きるためのわたしプロデュース」など、子育て中のママや女性の企画力開発のためのセミナーを企画提案。​例中には、定員2倍以上の申し込みがあり追加講座を行ったものもあり好評。

熊本県の「女性起業家支援セミナー」を3期に渡り受託。およそ80名の起業家を支援してきました。卒業生については未だに個別相談を継続しており、受講生のサポートをしつつ、起業家の輩出と実際の起業後にも対応しています。

その他 実績

●誘致企業の人材育成支援

実働例:熊本県雇用環境整備協会

『コールセンターBPO人材育成セミナー』

北九州市『コールセンター人材育成』

●地域ひとづくり事業

実働例:天草市連携事業

『処遇改善のための人材コンサルティング』5社限定

上天草市連携事業

『Iターン・Uターン基幹人材育成事業』

菊池市連携事業

『介護職・事務職復職インターンシップ』

婚活支援事業

​実働例:天草市・芦北町の婚活委託事業

●定着支援

実働例:熊本森都心プラザ『定着支援セミナー』

熊本県雇用環境整備協会『若手社員研修』

●専門者育成支援

​実働例:熊本県雇用環境整備協会『コールセンター人材育成』

●女性管理職養成

​実働例:熊本県『女性経営参画塾』

​合志市

スライド27.JPG
スライド25.JPG
スライド28.JPG
スライド26.JPG
求職者訓練制度.png

働くこと=社会参画。義務ではなくやりがいと考えます。

もちろんライスワークも必要ですが、どんな環境であっても、活き活きと働くことを重要視。自己成長しながら自分の役割を見出す。そんなサポートを行っています。

楽しい職場環境や家庭生活を充実させるのは、周りがやってくれることだけではありません。自分自身の成長も大きく左右するでしょう。私たちは仕事において人生において成長していく過程をサポートします。

スライド15.JPG
スライド14.JPG
き.jpg
スライド12.JPG
スライド11.JPG
スライド10.JPG
4.jpg
アンカー 1
お問合せはこちら
bottom of page